コシトタニマトマルイスト

やっぱり旅に出たいCW/CD系会社員の、すべて独り言。

台風一過、昼から西粟倉

どうやら何事もなく過ぎた台風は、直撃ルートをやや南下させ、今回はありがたいことにほとんど台風らしい影響がなかった。

で、三連休の初日である。午後からでも唯一残ってた宿題、道の駅あわくらんど(過去には何度か行ったが)と周辺のツーリングマップルおすすめルート(手元にある2012版)を走るべく出発。

 

と言っても午前中は、剪定済のオリーブの枝を細かく切ってゴミ出し用に袋詰めしたり、ずっと掃除できてなかった物置きの掃除と整理、台風一過後の家の回りの掃除と片付けですでに汗だく。温度も高かったな💧

 

財布持って珈琲セット持って(一応)、まずは山陽道を東へ。今日はメッシュでいける。赤穂から373を北上したいのだが市街地は下道を走りたくないので、備前インターまで高速。が、風が強い。天気は良いものの吹き返しかやはり。

2号を久々に東へ。滅多に走らない道は俄然旅感を増す。昔は国道ばかり走ってた。2号なんだが、この岡山兵庫境は一桁国道とは思えない田舎ぶり。コンビニすらない道が続き、こっちも新鮮だからキョロキョロと忙しい。

 

有年原を左折、373に入る。史跡が幾つかあり、智頭急行の起点上郡がある。千種川沿いを北上、川と一緒に撮ればよかったと思わせる景色。

佐用から373に入ると道の駅宿場町ひらふくが見えた。仕事で宿場町が出てきたから寄ってみる。

 

県外の道の駅も新鮮だ。ていうか青い。
f:id:exmaruisu:20210918214318j:image

名物の鹿コロッケ。特徴は…あまり感じられず。

f:id:exmaruisu:20210918214344j:image

右の道は展望台へ行けるらしい。

f:id:exmaruisu:20210918214357j:image

道路向かいの町並みを歩く。所々宿場町っぽいけど、あまり残ってないのかここじゃないのか、電線も地上にあるし…。
f:id:exmaruisu:20210918214619j:imagef:id:exmaruisu:20210918214629j:image

 

しばらく走ると岡山となり、宮本武蔵の故郷大原に。ここに大原宿というのがあるので行ってみる。これも仕事で。

おお、これは矢掛や足守に似てるな。最近急に町の歴史に興味湧いてきたんで面白い。ああ本陣、かあ…ふむふむ。速度標示が残念。

f:id:exmaruisu:20210918215430j:imagef:id:exmaruisu:20210918215443j:imagef:id:exmaruisu:20210918215456j:imagef:id:exmaruisu:20210918215520j:imagef:id:exmaruisu:20210918215528j:imagef:id:exmaruisu:20210918215537j:imagef:id:exmaruisu:20210918215546j:imagef:id:exmaruisu:20210918215554j:image

 

で、そのまま373を北上すればあわくらんど(西粟倉村)に行けるのだが、この辺りから小雨が降り始め、加えて午後4時と時間も遅く、さらにナビで使っているのがGoogle Mapのオフラインナビで、岡山県内しかダウンロードしてない痛恨のミス。で、この辺りの挙動が怪しくなっていた。メイン機のスマホで確認すれば良かったのだが流されるように鳥取道を南下してしまう。

 

そのまま諦めて帰ってしまう手もあったが、絶対後悔すると思って佐用平福で下りてさっきの道の駅でUターン。佐用平福に入り直して再北上、一路粟倉へ。かなり右往左往したが、何とか4時半に道の駅あわくらんど到着。

 

すごい雲、それでも小雨で風もない。逆に台風一過ぽくなく、これといって目ぼしいものもなかったのでさっさと戻る。下道で晴天時に来たかったな。
f:id:exmaruisu:20210918221749j:imagef:id:exmaruisu:20210918221759j:imagef:id:exmaruisu:20210918221810j:image

 

再びさっき下りたばかりの鳥取道に入り南下、倉敷を目指す。中国道を西に行かされるかと思ったが、このまま南下するようだ。重苦しい雲だが寒くないのが救い。雨もレインを着るまでもない。ただオフラインナビが信用できないのでメイン機を手帳型カバーごとラムマウントに付けたら走行中外れそうな感じがして付け直したりと、やっぱり焦る。

 

そして179から県道28号に。土地勘無いのでなされるがまま。ところがこれが思わぬ収穫に。給油した際にふと見つけた建物がこれ、西播磨県民局。あるんだな、地方の公共デザイン。最近こういうの見つけて楽しんでる。そこ行くとわが倉敷は…

f:id:exmaruisu:20210918222850j:image

参考 西播磨の魅力を再発見できる、エコロジカルで開放的な県庁舎

 

しかもこの播磨科学公園都市がすごい、ものすごかったし全く知らなかった…ファミマもだしサンライフ光都?呆気にとられ通りすぎてしまったが、これどうしよう。また来なきゃ…

 

てなわけでこの辺まで来ると天候も回復してきて播磨道~山陽道とひたすら家路を。岡山県に入る頃にはまた厚い雲に覆われたが、何とかしのげそう。福石PAで最後の休憩。
f:id:exmaruisu:20210918224132j:imagef:id:exmaruisu:20210918224140j:image

 

帰宅は遊びに行ってた息子と全く同時の230km。迷い道あってのこれだからちょっと意外。かなり高速使ったからもう少し走った気になってた。意外とこんなもんか。若い頃は必ず300kmを下道と林道合わせて課してたんだが…


f:id:exmaruisu:20210918224759j:image
f:id:exmaruisu:20210918224148j:image

 

次、どこ走るかな…