コシトタニマトマルイスト

やっぱり旅に出たいCW/CD系会社員の、すべて独り言。

参った、参らされた。西へ少し

平日がヤバい。連日遅い。取れない疲れで日中はふらふら。挙句まったく安心できない状況という…。月曜に賭けるしかない、という訳で今日もまた生きるために走るのであった。

 

こういう時何も考えずに北上するもんだが、ちょっと行ききった感がありしかも朝からベランダ掃除したので(えらい)、出は午後。どこかでコーヒーとお菓子を食べられたらと思いつつ頭が回らない。

そう言えば。GWに福山の広域農道から田島に渡ったがあのエリアで…と地図をめくっていると、やや北に広域農道を見つけた(もみじ街道、東城広域農道)。ちょうど走りたいエリアだったが、調べると評価が良くない。岡山の広域農道とは違うことをあの時も思い知ったはず。その時。もっと近いところにダム湖があった。どっか駐車場ででもお茶ができればと「芦田湖」へ向かうことにした。

 

真備〜矢掛から星の里街道を西へ。486をだらっと走りたかったがナビに任せる。オイル交換後すこぶる快調。エンジンの回りが軽い。そして相変わらず天気は最高。気温は上がる予報だがまだメッシュではない。

 

313に合流し相変わらず混む福山486を走るが、戸手辺りで橋を渡らされ芦田川の南側を走らされる。
f:id:exmaruisu:20240518215114j:image

前は対岸走ったからいいか。

 

さらにK24府中上下線へ。土地勘がないが川沿いはいいもんだ。

f:id:exmaruisu:20240518215126j:image

f:id:exmaruisu:20240518215134j:image

 

K56府中世羅三和線へ折れ芦田湖へ。よく調べずに来たので目標となるものも狙った景色もないのだが、目についた八田原ダムへ。

f:id:exmaruisu:20240518215143j:image 

f:id:exmaruisu:20240518215151j:image

ちょっと休める感じがない。橋が見える。

 

K404小谷宇津戸線に入り対岸へ。(そのままK56を直進して芦田湖を突っ切り、おすすめマークが付いてる世羅高原ふれあいロード走っても良かったな)
f:id:exmaruisu:20240518215200j:image

f:id:exmaruisu:20240518215208j:image

f:id:exmaruisu:20240518215216j:image

どうやらこれは「八田原大橋」らしい(撮れてないけど)。後から分かったのだけど、八田原ダムの先に橋脚を持たない橋では世界一の長さの「夢吊橋」があるらしく、いちいち間違った選択を重ねてしまった。

しかも午後4時になり蛍の光が大音量で鳴り出した。ダムの道は4時で閉鎖されるらしく、慌てて出てきてこの有り様。

 

184へ出た。左で三次へ右で尾道…なんだが、この時点では182に出ようともしていて、一旦北上し庄原〜東城もあったか。や…無理か。流石に。
f:id:exmaruisu:20240518215229j:image

 

道の駅があるようなので取り敢えずそこまで、久々に国道を走る。が…「道の駅クロスロードみつぎ」って、またこのパターン?前回道の駅びんご府中でもそうだった、街中型道の駅というかほとんど地元の方の憩いの場。道の駅感はなく浮きまくり。この地域ではこうなのか?…仕方なく持ってきた水分とおやつを急いで補給。

f:id:exmaruisu:20240518215237j:image 

 

486を走れば割とすぐ神辺辺りに出るが、あまりに面白くないので折角だからとちらつき始めた「尾道」市街を目指す。

南下し尾道らしくなってくると懐かしさが込み上げる。数年前観光PR動画の仕事でロケにプレゼンに打合せにと、しばらく通った尾道。いつかバイクでと思いつつ、実はそう遠くもなく来れた場所。

 

線路沿いの風景、カフェの看板、自転車の高校生。いいもんだ。またこの中心部を国道2号線が走ってるのも意外。

半ば強引に撮る。斜面の家々、眼前が海の駅前、風情ある商店街の入口…。何万歩歩いたかというロケハンを思い出すが、今日はその空気を吸えたらヨシ。
f:id:exmaruisu:20240518215246j:image

f:id:exmaruisu:20240518215253j:image

f:id:exmaruisu:20240518215302j:image

また来よう。

 

尾道市街から先はなかなか進まなかった。GPSのログを振り返っても今日はかなり色付いてる(進んでない)。福山市街もまともに2号で抜け、さらに313がまた動かなかった。

 

で最後。最近停まるようにしてる柳井原の自販機前の夕陽。ここら辺は水害対策工事を終え劇的に変わった辺り。うん、いい一日だったな。
f:id:exmaruisu:20240518215313j:image

f:id:exmaruisu:20240518215322j:image

この充実感でたったの180km。知らない道はこれだからいい。今日の発見はまた宿題にしよう。明日は…町内の溝掃除と免許の更新だ。

お昼とおやつで300km

あー忙しくなってきた。

同じスケジュール、同時進行の◯◯◯案件の日々。頭を休めたい、考えたくもない。というわけで例によって(どういうわけだ)。

今朝は流石にしんどかった。でも予定があった。朝からオイル交換の予約と、息子の自転車のリコールと。明日は雨。免許の更新もあるし、順にやっつける所存(修学旅行の保険手続とか、来週町内の溝掃除とか…)。

 

無理やり起きて朝イチ自転車を持ち込み(歩いて帰れる距離)、帰ってすぐバイクでお店へ(今日も白煙なし)。この時点でトリップ107869km。流石に色々出て当然。

店内で目についたのはCBXとST1100。歳だなあ、どうしても反応する年代のバイクというものがある。テネレもあったけど、…なんだよな。あの頃のXTZだったら別だけど。

そうそう、リアタイヤが奇跡的にまだもってる。前回換えたのが2021年1月、71563kmの時点だから36000km超。ミシュランANAKEE ADVENTUREってスゴいな。アフリカツインの頃、SIRACが長持ちした印象だけどそれ以上か。この前がシンコーE705履いてて、55769kmからだったから15000km位しかもたなかったことになる。この差は?

あと、支払いPayPay対応してた(助かる)。

 

店を後にする。最高の天気だ。今まで、季節の中では秋が一番好きだと思っていたけど、この度初夏の爽やかさ、心配のなさが一番になった感。朝晩涼しく昼間もカラッと。晴れていれば完全に優勝。これが秋だと、夏側に転べば暑さ対策がいるし、冬側に転べば寒さ対策がいる。何より落ち葉が厄介で怖いから、言うほど良くないと思いだした。

 

オイル交換後のいつもの快調さでK54、K80、K35で真備から矢掛、成羽と抜け313へ。この青と緑よ。広角だとバイクのディテールが潰れるが、走りは快走快走。
f:id:exmaruisu:20240511215502j:image

f:id:exmaruisu:20240511215513j:image

また、人の暮らしや営みなんかを想いながら走ると、時々目にする、美しく整えられた芝生のある家に惹かれる。それだけで、家族の時間が想像できる気がする。それに、色んな家を見ていると子どもの頃遊びに行った家や帰り道のことをよく思い出す。あの頃、呼び鈴(もう言わないか)を押さずに家の前で◯◯君、と呼んでたな、とか。

 

K33を成羽川に沿う。ここはお気に入りの場所。川も芝も緑の世界。対岸の夫婦岩雄大さ、比較的新しい家とのコントラスト。

f:id:exmaruisu:20240511215525j:image

f:id:exmaruisu:20240511215534j:image

f:id:exmaruisu:20240511215546j:image

いつからか、ただ風景を眺めるより、そこにある暮らしや栄枯盛衰に想いが寄る。名も無い歴史みたいなものに。

 

新見に出ると180からK32に入り真庭へ。やっぱりこの青と緑よ。いつまでも続け。
f:id:exmaruisu:20240511215609j:image 

f:id:exmaruisu:20240511215617j:image

 

K32をひたすら走って(快走)、先週もかすめたがいつもの月田経由で181で道の駅がいせん桜新庄宿へ。大佐からはK58で行く方が近いが、狭路にびびりGSではまだ越えてない。

ここに急いだのは、いつも遅く着いて食べられなかった「村の食堂」メニューで昼食をとるためなのだ。今日もかなり売り切れてたが、何とか間に合った。

注文したのは「新庄ししメン」。「ヒメノモチ米の米粉を使用したもちもちの米粉麺と猪チャーシュー」らしい。
f:id:exmaruisu:20240511215626j:image

f:id:exmaruisu:20240511215633j:imagef:id:exmaruisu:20240511215641j:image

猪チャーシューの歯応えはよかった。ただ…味噌味のスープとこの独特の麺がもうひとつマッチしてなかった気が…。今度はカレーにしよう(これも人気らしい)。

食後のコーヒー。今日はセットを持ってきてないのだ。
f:id:exmaruisu:20240511215649j:image

 

今日もバイクが多い。K55を湯原に抜けようと考えたが、久米の里を目指し181を南下。勝山を抜け久世に出ると、旧遷喬尋常小学校が視界に飛び込んできた。隣のエスパスとの新旧コントラスト。

f:id:exmaruisu:20240511215657j:image

 

181をそのまま東へ走り、道の駅久米の里へ。珍しく複数の道の駅で休憩することになった。今日のおやつは、生姜とピーマンのミニソフト。生姜が特に利いてて美味しい。
f:id:exmaruisu:20240511215705j:imagef:id:exmaruisu:20240511215714j:image

 

さて。K159で429に出たがそのまま下るのが嫌で、K30で落合に。しかも313に出るやK66を南下し吉備中央町へ。今日はとにかくウロウロしたかったのだ。

484からは吉備高原街道、K472、K307、K57と日羽の市道の影響でこんなルートになるが、悪くない。


f:id:exmaruisu:20240512003655j:image

帰宅は108165km。店までは約10kmなので…お、久々に300km超えたじゃないか。それもあんな朝しんどかったのに、ほとんど疲労がない。正しいポジションのおかげかな。

 

帰って息子の自転車取りに行ったとさ。

2024GW後半3…ただひたすらに。

今日も、今日もである。

明日の最終日(カレンダー通り)は雨だから、乗らない選択肢があろうか、いやない。

 

実は昨日の出発前、始動の際に白煙が出た。一発ぼふっという感じ。水蒸気ではないと思う。今まで何度かあったが例によって頻発しない(再現すらしない)。大体こいつは『いざ持ち込むと現象が現れない病』(バイク乗りあるあるか?)だから質が悪い。

ネットの情報では臭いもあったし「オイル下がり」のよう。常にセンスタはかけてるし走行中は出て無いはず…うーむ。取り敢えず恐る恐るセルを回すときれいに始動した。昨日の今日じゃまだ下りないか。取り敢えず今日のところは安心。

 

ところがふと例の小窓を見ると。おい。
f:id:exmaruisu:20240505211426j:image

小窓の中に見えるはずのエンジンオイルの油面が見えない。気を抜くとこんな景色を突きつけてくる。しかもだ、3000km毎のオイル交換のペースでそのうち2000km位で補充が必要になるのだが、先月150cc追加していて、さらにGWに入って5/3に100cc、5/4に150ccと足しているにも関わらず。

結局今日も150cc追加。2stのようなホントの話。家のカーポートが少し傾斜しているので、正確な水平面ではないとはいえ。特に2000km以降の減りが激速極まりない。

 

これが補充後。結局ここからもう少し油面は上がったが、グラスの半分以下といったところ…。
f:id:exmaruisu:20240505211437j:image

 

お世話になっているSさんにオイル交換の予約ついでに聞いてみる。がまあ、色々考えられる状況。今度のオイル交換時に相談だな…。

 

ということで今日はただひたすらに走りたくて、今年のGWを締めたくてthe快走路に乗る。出は午後、大山の先っちょでも見えたら。よし「313北上、新庄越え」。

 

14時前出(遅)。天気の心配はないが昨日までと比べて、かなり曇天。オイル問題はあっても快調に走るGS。恥ずかしい話、今頃スペーサーを取ったハンドルポジションがジャストフィットしてきて、とても楽に走れていることに気づく。購入して6万キロも走ってやっとかよ。なので、3日連続というのに休憩なしに新庄を越えた。全然腰にも来てない。(ま、そらそーなんだけど)

 

今日もコーヒーセットがあるのでコンビニどころか道の駅も寄らずにあっという間に鬼女台。例の件もあって添加剤を入れるために、ガソリンスタンドに寄っただけ(このとき風が強く吹いて何十ccかこぼれたのは痛恨)。

嗚呼、久々。流石にここまで来れば山が見える。クルマもそれほど多くなかった。停められなかったら鏡ヶ成と思ったが、ここをゴールにしよう。ここでソロの荷物満載250SSを見た時は胸熱だった。その昔四国で大型ザックひとつのDT200WRを見たのだが、そんな感じがした。
f:id:exmaruisu:20240505211448j:image

f:id:exmaruisu:20240505211457j:image

早速ベンチで。
f:id:exmaruisu:20240505211505j:image

f:id:exmaruisu:20240505211516j:image

f:id:exmaruisu:20240505211526j:image

今日もどら焼きとドーナツ。
f:id:exmaruisu:20240505211536j:image 

優勝。やっぱりうまい。

 

はい、ミッション達成。
f:id:exmaruisu:20240505211546j:image

 

もうすぐ5時だが日は長いし、暗くなっても増設したフォグランプの威力は絶大で安心。帰りは少しだけ遠回りして八束、湯原経由で313を走り倒す。

これがまた伝わらないんだけど、自分にとってこんな何でもない道を走ることってこの上ないヨロコビで、GWの小刻み走であっても、走ってると長旅の最中のように錯覚できる。今日は3日目とか、もう寝床を探さなくて良いんだとか…究極の自己満足。そんな245km。

 

あれ、3日で700kmしか走ってないのか。一回300kmをノルマにしていたあの頃の自分なら笑うような距離。日帰り最長で640kmってのもあったな…またいつか。

f:id:exmaruisu:20240505211559j:image

2024GW後半2…街、山のち海海海

流石に全身の疲れを感じたものの、天気もいいし今日も走る(と心に決めた)。比較的近くて宿題になりそうなところということでリストアップしていたのは、福山にある広域農道「芦品広域農道」と、その先沼隈半島(って言うんだ初耳)南端にある「田島、横島」。

岡山県内の広域農道はやっつけたはずなので、盲点だった近県の道の駅やら広域農道を潰したい。

 

この芦品広域農道、ネットの情報では何だか中途半端かつアップダウンが激しいとのこと。ま、いいや。理由なんかなんでも。

 

真備から486を西進。途中486のひとつ南のK290、K102で抜けながら486に再び戻り、K391を南下。

広島の県道は新鮮だけど、世の休日だからやはり慎重にならざるを得ない。勝手が分からない点は力が入る。とはいえ今年のGW、全体的に混雑していない気がする(行き先がそうなのか?)。

 

この広域農道、いきなり意表を突く。市街地に近いこともあるが、道の両側に施設や民家がかなりあるのだ。それも近い。この写真はどう見ても岡山では広域農道ではないな。
f:id:exmaruisu:20240504203741j:image

f:id:exmaruisu:20240504203753j:image

しかもちょうど市立動物園やレストランがあって余計違和感。

 

更に進むと後半戦か、ようやく市街地からは離れた感。
f:id:exmaruisu:20240504203802j:image

f:id:exmaruisu:20240504203811j:image

それでもこの民家の数…。交通量もやたら多い。

 

486に出た。これでミッションひとつ完了。

確かにアップダウンの激しい道で景色も開けず、逆に交通量は多かった。岡山の奥吉備街道とか星の里街道を想像すると真逆な…。
f:id:exmaruisu:20240504203825j:image

f:id:exmaruisu:20240504203832j:image

相変わらず天気は最高だ。今日もアドベンチャージャケットで正解。メッシュを着て出ようとしたけど、やめてよかった。荷物も減らせて一石二鳥。


広域農道(含むK384, K396)を戻りK48(府中松永線)を南下。主要道らしい快走路。さらにK47(鞆松永線)に入り、無数にあるみろくの里の臨時駐車場や不思議な道の駅アリストぬまくまをスルーし、内海大橋を渡って田島へ。

突然現れるこの内海大橋が絶景だった。一切停まれず撮ることができないが、田島に渡ってK386に折れるとさっき通った橋を見上げる場所に来る。ちょうどいい。ここで休憩。

f:id:exmaruisu:20240504214331j:image

f:id:exmaruisu:20240504203922j:image

今日はおやつも持ってきて正解。

f:id:exmaruisu:20240504203931j:image

いつものコーヒーがいつも美味い。

 

さて2つ目のミッションも完了。またしても5時前。新鮮な道を走ってきたがそれほど遠くに来ていない、まったくタイパの良いツーリングだ。再度K53(沼隈横田港線)へ。一気に視界が開け、THE海。でもどう撮っても撮りきれないので、諦めて走る。
f:id:exmaruisu:20240504203938j:image

 

更に睦橋を渡りK387を暫く走ると釣人がたくさんいる港(横田シップステーション)に出た。行き止まりだと思ったけど、あとから見たらこの横島も一周出来るみたい。

f:id:exmaruisu:20240504203948j:image

田島も一周せずに帰路につく。残念。以前備前日生大橋を渡ったとき一周出来ない印象が残ってたか。また来よう。

 

帰りは律儀にもK47を鞆の浦経由でK22(福山鞆線)でつなぎ一周。さらに芦田川大橋〜K380、そしてK3(井原福山港線)であれほど海沿いを走ったのに最後まで海沿いを。

神島以降も今度は岡山県道K47(倉敷長浜笠岡線)で、ひたすら海。昨日、先週と(それどころかずっと海に来てない)北=山ばかり走った反動である。

 

近場とはいえ県外で、内陸の広域農道から海・橋と、かなり新鮮なルートの割にたったの185km。たまにはこんなのもいいな。
f:id:exmaruisu:20240504204149j:image

 

2024GW後半…ここ数年で最高の時間だった(かも)

GWも後半。今日から3日間晴れ。なので休み明けのことは忘れて出る。乗る。走る。

手頃な場所はと、地図を眺めて発見。津山から北、R429〜県道7号線(梶並往来)をR373まで走るとする。その北、智頭から用瀬、そして恩原まで繋げば先週と合わせて宿題が埋まるが、今日は無理っぽい。ひとつずつだ。

この道は昔、鳥取と岡山を結ぶ行商の道だったらしいが、R53もR373も旧道こそあれ、どちらもループ橋やトンネルなど大規模な工事の賜物だから、昔ながらの雰囲気が残るK7は貴重。

 

家を出発してR429に乗る。とにかく快晴。視界には常に薄い青と明るい緑。まだ何とか「暑い」の手前。貴重なこの時期を楽しもう。K71(建部大井線)からK31(高梁御津線)に入ったところ。快適快走。

f:id:exmaruisu:20240503221429j:image

 

R53に入り北上しK52(勝央仁堀中線)へ。弓削のコンビニで休憩。サンドイッチを食べる。ここで珍しいR80G/S ParisDakarを発見。初めて見るかも…しばし眺める。
f:id:exmaruisu:20240503221440j:image

快走K52を走ってるとさっきの80G/S一行が後に来た。先に行ってもらう。今日は何度かこうやってやり過ごしたのだが、こんな田舎道をこんないい天気の中、なんでそんな爆走するんだ?

ナビに従いK26(津山柵原線)へ。ここも川沿いの快走ルート。気持ちいい。

津山に入りR429へ。ここまで思ったほど混んでないのは意外だった。家を出てからも渋滞らしい渋滞はなかった。流石、双子座1位。

 

そして今日の目的であるK7(智頭勝田線)へ。動画で予習してあるので心配ない。のだが…どうも途中から腰が? ポジショニングが悪かったかサスの衝撃がいつもより逃がせていない。休むたび、動かして反って逃がす。どっかで消えろ(ちゃんと乗ってたら消える)。

f:id:exmaruisu:20240503221449j:image

f:id:exmaruisu:20240503221500j:image

f:id:exmaruisu:20240503221510j:image

快走(そればっかり)。

 

トイレ行きたいと思ってたところダムがあった。暑くなってきたし休憩。ラッキー。久賀ダムというらしい。
f:id:exmaruisu:20240503221521j:image

f:id:exmaruisu:20240503221531j:image

f:id:exmaruisu:20240503221541j:image 

これは、キャンプできそう。

 

R53ともR373とも平行しているがほぼ交通量がない。そうこうするうち県境の峠、右手峠に出た。
f:id:exmaruisu:20240503221554j:image

f:id:exmaruisu:20240503221607j:image

ここまではそれほどでもなかったが、この先が狭く急な道となった。少し慎重に走る。

 

R373に合流。やはりここから北上(左折)はない。もう5時前だ。南下し道の駅あわくらんどへ行こう。着くなりさっさとコーヒーを入れる(またインスタントなので湯を沸かしただけ)。うまい。やっぱりひと峠越えて外で飲んだら何でもうまいのだ。 

f:id:exmaruisu:20240503221616j:image

f:id:exmaruisu:20240503221625j:image

f:id:exmaruisu:20240503221638j:image

コーヒー飲んでいるとちょうど智頭急行スーパーはくとが通った。撮れず、残念。

 

その時1台のアドベンチャーがやって来た。遠いと車種が分からなかったがお隣に来られたので話しかけると、姫路ナンバーのトライアンフさん、Tiger1200 Rally Explorer…初めて見るハイテクバイクだ。

ライダーは絵に描いたようなイケオジ、というかカッコ良すぎる大人のバイク乗り。それまではハーレーに乗っていたそうだが「最近ハーレー乗り、変なのばっかりw」で乗り換えられたらしい(話してる間にも爆音ハーレーが)。素晴らしい。久々に気持ちいい方に出会った。しかも立ちゴケが怖いと言いながら乗りこなされてる。

並べると時代感じるなあ。丸くてデカい1150GS。

そしてここで、ハンドルをもう一ポジション下げた。(これが正解。以後より楽に走れ、いつの間にか腰は軽くなってた。何だスペーサー付ける前にマジックで印を付けてた位置じゃないか)
f:id:exmaruisu:20240503221651j:image

 

R373を南下しR429、K67(勝央勝北線)、K52、R53と繋ぐ。最後の休憩、道の駅くめなん。
f:id:exmaruisu:20240503221707j:image

f:id:exmaruisu:20240503221714j:image

f:id:exmaruisu:20240503221726j:image

おっ、また列車が通った。今度は撮れたぞ(JR津山線)。偶然にしてもやはり今日は双子座1位。

 

明るいけどこの時点で午後6時半…。ここからは来た道を戻るように帰宅。すっかり真っ暗になって気温も下がったけど、1日中快晴快走だった。後半楽になったし出会いもあった270km。300走った感あったなあ。

 

※実はGPSトラッカーが途中で止まってしまい、ルートは記憶を辿ったものの、出発前にトリップメーターを記録していたので走行距離は判明した。記憶ではかなりナビに従い新しい道を走ったんだが…

2024GW…せいぜい宿題走也。

毎度おなじみ黄金週間。

もう若い頃のようにテントで彷徨うこともすっかりなくなった。ここんところは刻んでつなぐのが精一杯。と言い訳。あの頃GWと言えば必ずどっかで雨だったなあ。雨の中走った思い出なんか、無理にでも旅に出てたからこそ。

 

さて。

このHAOTUNRバイクシートクッションが空気を入れても抜けるようになってしまった。見た目と価格よりはいい感じの製品だったので捨てるのは惜しい…。

f:id:exmaruisu:20240428222116j:image

 

もうひとつ。ここへ来て再度(何度目だ)ハンドルアップスペーサーを外す。相変わらず外しても差がない。付けようとしているときには明らかにその方がいいと判断しているはずなのに。しかもこれだけ繰り返しているのは一体?ま、いいか。

 

行先は県北R482。津黒高原、人形峠を結ぶ意外と行ってなかったところ。250オフ時代は根知遠藤林道、三十人ヶ仙、倉見辺りうろついた記憶があるが、改めてこのGSで走った軌跡を地図にマーキングすべく走っている次第。

 

今日は気温が上がり夏日になりそうということで、アドベンチャーなジャケットをベンチレーション全開で着て行き、メッシュジャケットをGIVIトップケース(久々)に入れて持って行くことに。ついでにごく簡単なコーヒーセットも持って行く。

 

出発するも…家を出てすぐ真備までの土手が大渋滞(事故だか何だか)。全く埒が明かないのでUターンして別ルートから向かう。あのままだったら熱中症になったかも知れなかった。何とか180に出て313をいつものように北上。

 

北房に入ると、これまで何度も通り過ぎ、気になってた大谷1号墳へ寄る。

国道から少し上がった所に駐車スペースがあり、そこから徒歩すぐ。忽然と姿を表す石の遺跡。凄い…熊山遺跡にそっくりだ。北房には古墳が多いのに中々知られてないし、313からは大したアピールもないのは残念。
f:id:exmaruisu:20240428222129j:imagef:id:exmaruisu:20240428222156j:imagef:id:exmaruisu:20240428222206j:imagef:id:exmaruisu:20240428222217j:image

 

国道から入った時点ではこんな感じ。この先にあんなものが存在するとは。暑かったのと少々歩いたので持ってきた水分補給。
f:id:exmaruisu:20240428222230j:imagef:id:exmaruisu:20240428222241j:image

 

313をさらに北上、湯原手前のコンビニで休憩しホットドッグとたまごロールを食べる。
f:id:exmaruisu:20240428222251j:image

 

そしてようやく482へ。番手の割になかなかの快走路。このスマホ広角で撮ると色がイマイチなんだが、本当にいい天気で最高の景色(明日は雨)。
f:id:exmaruisu:20240428222306j:imagef:id:exmaruisu:20240428222317j:image 

津黒高原、人形峠は素通りしてしまったが、本当は482を恩原に抜け、用瀬まで抜けたいのが本当の宿題。手持ちの地図(古い)では鳥取側の482に⚠マークが付いていて「辰巳峠以北勾配急峻」とあるが、昨日動画で一通り確認して今はそんな難しくなさそう感。なのでまたの機会に。

 

というわけで上齋原から179を南下し、道の駅奥津温泉へ。やれやれどっこいしょと重めのジャケットを脱ぐと風が気持ちよかった。バイクが多かったので奥の方へ。
f:id:exmaruisu:20240428222328j:image

凹んだままのシートクッションは外し、シートポジションを標準の高さに戻す。
f:id:exmaruisu:20240428222338j:image

 

…それにしてもうまいコーヒーになった。ただのインスタントなのに、ここまでの走りと空気が美味しくしたのは間違いない。いやいやこれがインスタントのポテンシャルなのか?
f:id:exmaruisu:20240428222351j:imagef:id:exmaruisu:20240428222417j:image

 

帰路につく。179を下り鏡野から作州街道(K339)〜181〜K411と繋いで往路と同じ313に戻ってきた。高梁からは県道を刻み、吉備高原街道からK472(意外と初)で下りてきた。

 

ほんと大したことは出来てないし無計画ではあるけれど、快走できてGSは快調だし(と思う)初めて走る道を走れたしこれで満足してる自分が情けないが、まったく充実した260km。

…にしても翌日は全身心地よい筋肉痛。リアにちょっと積んだだけでこの重さ。アドベンチャーでフル荷物で旅する人はホント尊敬するな。

f:id:exmaruisu:20240428222426j:image

地震!

夜11時位か、突然3台のスマホから例の警告音。そして外から放送と警報が鳴り出した…

緊急地震速報です」

「大地震です」

入り乱れる最大限の警告に心臓が止まりそうだ。お、大地震て…まずどれくらいなんだ…

例によって疲れて本読んでたから飛び起きて、スマホ片手に階下へ。子どもたちはテーブルの下に隠れていた。揺れ自体はそうでもない。時間も大きさも。震源はどこだ。豊後水道か…収まった。倉敷で3、愛媛で6らしい。

最初の警報からあっという間。何か出来る時間じゃないな。取り敢えず、今にほっとしよう。あぁ

 

しかし子どもたち元気だ。一瞬絶望していとこのいるスイスに住もうかなんて言ってたのにもう爆笑してる…